【Conquer】DALK外伝の攻略
ゲームを攻略しながら随時更新していこうと思います。
【基本的な戦略について】
特に難しくはないので普通に進めると思いますが、キャラクターのLVにばらつきがあると低いLVのキャラクターが戦闘で役に立たなくなってしまうので、全員をできるだけ均等に育てていきましょう。また敵が強くなったなと感じる場合は、あえて先に進まずに適度にLV上げをするのが良いと思います。
・LVが足りなかった場合の対処方
敵を全滅させてから撤退する敵が復活しています。LVが足りなくて攻略が辛くなったら、しばらく稼ぐと良いと思います。
・マーティスの召喚を上手く使う
マーティスの召喚は上手く使うと非常に便利です。既に行動済みのユニットの召喚も可能なので、攻撃した後に召喚する事で塞がった通路を空けたりする事も可能です。
・バグの注意
10階のイベントをみて11階に下りた直後とエンディングの最中に再起動をかけると、謎の画面ではまってしまって先に進めなくなってしまうバグが確認されていますので注意して下さい。
【知ってると得するかもしれない小ネタ集】
DALK外伝におけるちょっとした小ネタを集めました。
・オートセーブをしないでやり直す
何か行動をした後に、別の画面に移動するとオートセーブされてしまいますが、その画面のままで、プルダウンメニューの「再起動」を選択するとセーブされずにタイトル画面に戻ります。例えば転職を間違えた場合や必要なアイテムを捨ててしまった場合に便利です。
・離れた地形にキャラクターを飛ばす
マーティスの召還は召還される場所の優先順位が決まっており、そこが塞がっている場合(床がない・壁になっている・キャラやモンスターがいる)は次の場所に出現します。これを利用すれば、離れた場所へワープさせる事が可能です。召還位置の優先順位はマーティスの真上がスタート地点でそこから時計まわりになっており、1周したらマーティスの2マス上になり、そこからまた時計まわりになっています。
・成長値の下限
素質が6のキャラクターに素質のオカリナを6つ装備させても、0にはなりません(最低値は1です)。
・セーブデータのバックアップ
DALK外伝のフォルダの中の以下のファイルをバックアップしておけばいつでも、バックアップ前の状況に戻すことができます。
FLOOR … これはフォルダごと保存
MsgSkip.asd
DALK外伝_回想.asd
DALK外伝.asd
・能力値の上限
表示上の能力値の上限は99999までですが、実際はそれ以上の数字まで上がります。
・女の子モンスターの出現
女の子モンスターは新たに生成されたマップにのみ出現します(撤退を繰り返しても発生しない)。ランダムで出現するので間違って倒してしまってもいずれはコンプリートします。
・敵がアイテムを落とす条件
敵が、アイテムを落とすのは通常の攻撃で自分から攻撃して倒した時のみです。必殺技や反撃で倒した場合はアイテムを落としません。
・持てるアイテムの上限数
持てるアイテムの上限は200個までですが、この数字に神クラスへの転職アイテム(4つのメダル)は含みません。捨てられるアイテムのみで200個まで持つことができます。
【グナガン迷宮999階について】
グナガン迷宮999階についてはこちら。
【クラスチェンジ】
クラスチェンジに必要なアイテムを装備してクラスチェンジを選ぶと、クラスチェンジすることができます。この時条件以外のアイテムを装備しているとクラスチェンジする事ができないので注意して下さい。また、メイドにはいつでも戻ることができます。
・クラスチェンジの条件
【ALET】グナガン迷宮で200ターン経過後、アリエッタが登場してALETメダルがもらえる。
【TJOE】アイテムを100個捨てると(この個数は累計でかまいません)タイガーJOEが出てきてTJOEメダルがもらえる。
【LUNA】グナガン迷宮の20Fに到達してルナを助けるともらえる。
【DALK】グナガン迷宮の40Fに到達してダルクを助けるともらえる。
※ALETメダル、TJOEメダル、LUNAメダル、DALKメダルはクラスチェンジしても消費されず、何回でも使えます。
系統
|
クラス |
必要アイテム |
必要条件 |
攻撃系
|
アマゾネス | たね | LV5 メイドからクラスチェンジ |
攻撃系
|
ヴァルキリー | たね+しいたけ | LV10 アマゾネズの上位クラス |
攻撃系
|
DALK
|
DALKメダル
|
LV22 ヴァリキリーの上位クラス
|
防御系
|
ガーディア | ベル | LV6 メイドからクラスチェンジ |
防御系
|
ディアナ | ベル+たまご | LV11 ガーディアの上位クラス |
防御系
|
ALET
|
ALETメダル
|
LV21 ディアナの上位クラス
|
格闘系
|
カーリー | 飴玉 | LV6 メイドからクラスチェンジ |
格闘系
|
イシュタル | 飴玉+ひょうたん | LV11 カーリーの上位クラス |
格闘系
|
TJOE | TJOEメダル | LV23 イシュタルの上位クラス |
魔法系
|
ウィッチ | ランプ | LV5 メイドからクラスチェンジ |
魔法系
|
アルテミス | ランプ+羽 | LV12 ウィッチの上位クラス |
魔法系
|
LUNA
|
LUNAメダル
|
LV24 アルテミスの上位クラス
|
混合系
|
アテナ | たね+ベル | LV15 アマゾネス・ガーディアの上位クラス |
混合系
|
ミネルバ | ランプ+飴玉 | LV15 カーリー・ウィッチの上位クラス |
特殊系
|
メイド | なし | いつでもクラスチェンジ可能 |
特殊系
|
エンジェル | タマゴ+羽 | LV16 メイドからクラスチェンジ |
特殊系
|
ナデシコ | タマゴ+ひょうたん | LV17 メイドからクラスチェンジ |
・クラスチェンジによるパラメータの変化
下記の表はクラスチェンジの時にアップするパラメータをまとめたものです。メイドを基本値として、その数値に下記の表の分だけパラメータが加算されます。
※表の中の赤字は一番アップするもの、黄色字は2番目にアップするものを表しています。
※LVアップに必要な経験値=成長値×現在のLVになっています。
系統
|
クラス |
体力 |
攻撃 |
防御 |
魔法 |
魔抵 |
命中 |
回避 |
移動 |
射程 |
ク |
反撃 |
再 |
ア |
成長 |
攻撃系
|
アマゾネス |
lv*4
|
lv*2
|
-
|
-
|
-
|
+4
|
+1
|
+1
|
-
|
+5
|
-
|
-
|
-
|
-
|
攻撃系
|
ヴァルキリー |
lv*6
|
lv*3 |
lv*1
|
-
|
lv*1
|
+6
|
+2
|
+1
|
-
|
+10
|
-
|
-
|
-
|
+1
|
攻撃系
|
DALK
|
lv*7
|
lv*4 | lv*2 |
-
|
lv*3 |
+20
|
+3
|
+2
|
+1
|
+15
|
+15
|
+5
|
-
|
+3
|
防御系
|
ガーディア |
lv*6
|
-
|
lv*1 |
-
|
lv*1 |
+6
|
-
|
-
|
-
|
-
|
+10
|
-
|
-
|
-
|
防御系
|
ディアナ |
lv*8
|
lv*1 | lv*2 |
-
|
lv*2 |
+10
|
-
|
+1
|
-
|
-
|
+20
|
-
|
-
|
+1
|
防御系
|
ALET
|
lv*10
|
lv*2
|
lv*3 |
-
|
lv*3 |
+15
|
+1
|
+2
|
-
|
-
|
+30
|
-
|
+10
|
+3
|
格闘系
|
カーリー | lv*3 | lv*1 |
-
|
-
|
-
|
+6
|
+3
|
+2
|
-
|
-
|
-
|
+5
|
-
|
-
|
格闘系
|
イシュタル | lv*5 | lv*1 | lv*1 |
-
|
lv*1 |
+8
|
+4
|
+3
|
-
|
-
|
-
|
+10
|
-
|
+1
|
格闘系
|
TJOE | lv*6 | lv*3 | lv*1 |
-
|
lv*2 |
+20
|
+5
|
+4
|
-
|
+10
|
-
|
+15
|
+5
|
+3
|
魔法系
|
ウィッチ | lv*2 |
-
|
-
|
lv*1 | lv*1 |
+8
|
-
|
-
|
+2
|
-
|
-
|
-
|
-
|
+1
|
魔法系
|
アルテミス | lv*4 |
-
|
-
|
lv*2 | lv*2 |
+12
|
-
|
+1
|
+3
|
-
|
-
|
-
|
-
|
+2
|
魔法系
|
LUNA
|
lv*6
|
-
|
lv*1
|
lv*3
|
lv*3 |
+25
|
-
|
+1
|
+4
|
-
|
+10
|
+5
|
-
|
+3
|
混合系
|
アテナ | lv*5 | lv*2 | lv*2 |
-
|
lv*1 |
+4
|
-
|
+1
|
-
|
+10
|
+10
|
-
|
-
|
+1
|
混合系
|
ミネルバ | lv*4 |
-
|
lv*1 | lv*2 | lv*2 |
+10
|
+2
|
+3
|
+4
|
-
|
-
|
+10
|
-
|
+1
|
特殊系
|
メイド |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
特殊系
|
エンジェル | lv*4 |
-
|
lv*1 | lv*2 | lv*1 |
+10
|
-
|
-
|
+3
|
-
|
-
|
-
|
+15
|
+1
|
特殊系
|
ナデシコ | lv*5 | lv*2 | lv*2 |
-
|
lv*2 |
+15
|
+2
|
+1
|
+1
|
+10
|
+5
|
+5
|
+5
|
+2
|
【経験値とレベルアップ】
・LVアップに必要な経験値=現在のLV×成長値です。つまり成長値の低いキャラクター程レベルアップが容易になっています。
・敵からもらえる経験値=現在のフロア(巨大神+グナガン迷宮)×(1か2)です。この倍率は敵モンスターによって固定で決まっています(現在それぞれのモンスターの倍率を調査中です)。また、戦闘をすると(攻撃しても攻撃されても)経験値が1入ります。もらえる経験値は完全に固定なので、LVが高めのキャラでも比較的育ちやすいので1人だけ極端にLVの高いキャラクターを作る事も可能です。
【各キャラクターの初期パラメータ】
・各キャラクターのLV1の時の初期パラメータです。
名前 | 体 | 攻 | 防 | 魔 | 抵 | 命 | 回 | 移 | 射 | ク | 反 | 再 | ア | 成 | 装備欄 |
エレシア
|
55
|
20
|
8
|
12
|
4
|
3 | 2 | 4 | 1 | 1 | 1 | 2 | 15 | 6 | 106 |
レジィナ
|
55
|
20
|
6
|
12
|
6
|
2 | 3 | 4 | 1 | 2 | 8 | 1 | 12 | 6 | 104 |
ヴェルナ
|
51
|
16
|
6
|
22
|
9
|
2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 3 | 1 | 10 | 7 | 91 |
時子
|
59
|
25
|
8
|
8
|
4
|
3 | 1 | 3 | 1 | 3 | 2 | 1 | 9 | 8 | 109 |
リーシャ
|
48
|
18
|
8
|
11
|
6
|
2 | 4 | 5 | 1 | 1 | 1 | 4 | 14 | 6 | 87 |
ファーファ
|
64
|
22
|
10
|
6
|
4
|
2 | 2 | 4 | 1 | 2 | 5 | 1 | 11 | 7 | 113 |
フィーメ
|
60
|
18
|
6
|
19
|
5
|
4 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 3 | 13 | 7 | 124 |
マーティス
|
74
|
26
|
9
|
0
|
10
|
5 | 5 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 12 | - |
マーティス(女神)
|
8918
|
1249
|
1205
|
0
|
1206
|
99 | 25 | 4 | 1 | 99 | 0 | 0 | 0 | 99 | - |
マーティス(神)
|
8918
|
1249
|
1205
|
+0
|
1206
|
0 | 0 | 3 | 0 | 99 | 0 | 0 | 0 | 99 | - |
【レベルアップの際のステータス変化】
・LVアップで上昇するステータスはキャラ毎に固定となっており、現在のクラス等の影響は受けません。LVアップ時にはそれぞれ下の表の通りにパラメータがアップします。
名前
|
体力 | 攻撃 | 防御 | 魔法 | 魔抵 |
エレシア |
+17
|
+9
|
+3
|
+6
|
+2
|
レジィナ |
+17
|
+9
|
+2
|
+6
|
+3
|
ヴェルナ |
+16
|
+7
|
+2
|
+9
|
+4
|
時子 |
+18
|
+11
|
+3
|
+6
|
+2
|
リーシャ |
+15
|
+8
|
+3
|
+5
|
+3
|
ファーファ |
+19
|
+10
|
+4
|
+4
|
+2
|
フィーメ |
+20
|
+9
|
+2
|
+7
|
+2
|
マーティス |
+24
|
+11
|
+4
|
+0
|
+5
|
マーティス(女神) |
+30
|
+15
|
+5
|
+0
|
+6
|
マーティス(神) |
+30
|
+15
|
+5
|
+0
|
+6
|
また、クラスによるパラメータの増減はないので、クラスチェンジアイテムに余裕がある場合は一度メイドに戻してLVアップをするのも一つの手です。
【ステージ攻略】
各ステージの攻略です。
B002 |
画面一番下の植え込みに隠しアイテム。中央右の植え込みに隠しアイテム。 |
B004 | メッセージ「1段階目は5LV辺り。2段階目は10LVあたり。」 メッセージ「攻撃系は緑の元より…。防御系は音の元より…。」 |
B005 |
右上の階段はB004に通じていてアイテムが回収できます。アイテムを回収してから再チャレンジすると楽に攻略できます。マップ右下の6階への階段がある場所の右側、下から5本目の柱に隠しアイテム。 |
B006 |
メッセージ「魔法系は光の元より…。格闘系は力の元より…。」 |
B007 |
「女殺し」が道をふさいでいて、先に進めない。一度戻ると倒すのに必要なアイテムが入手できる。 |
B008 |
石像を数字の大きい順に(5から)壊す。 |
B009 |
初めの階段を中心にして北に一つ(端)、東に一つ(中)、南に二つ(端)、西に一つ(端)の計5箇所に隠しアイテム。 |
B010 |
右上の階段からB009のアイテムが回収できる。 |
B014 |
ワープ床は各キャラの色に対応しており、自分のカラー(マップ画面で色は確認できます)と同じ床からワープできます。 |
B017 | メックリアの直前にマップの何箇所かにスケルトン・Wが登場するので、全員を固めて移動した方が良いです。 |
B018 | 石板を調べてからオクトキングを4体倒すと先に進むルートが現れる。右下のルートの右の一番上の柱、右の一番下の柱に隠しアイテム。左上のルートの右の上から2番目の柱に隠しアイテム。左下のルートの左の一番上の柱に隠しアイテム。 |
B019 |
メッセージ「謎の2クラスはタマゴベース。スーパークラスは神に与えられる。」 |
・グナガン迷宮
010F |
ストーリーイベント |
020F | ルナが倒れており、話しかけるとLUNAメダルがもらえる。 |
030F | このフロアからマーティスは神に戻ります。神に戻った後はLVアップに必要な経験値が跳ね上がるので、できればこの手前までにマーティスのLVを上げれるだけ上げておきましょう。ここでマーティスは女神になってしまうので、女の子モンスターの捕獲が040Fを攻略するまで不可能になります。 |
040F | ダルクが倒れており、話しかけるとDALKメダルがもらえる。 |
100F | グナガンと対決。倒すと左の一番上のCGが埋まる。 |
040Fでグナガン迷宮はクリアとなりエンディングが流れます。そしてエンディングの後にそのまま続けてグナガン迷宮の探索が可能になります(地下40階からスタートします)。